カラーセラピストになるために必要なこととは?

こんにちは。カラリストスクール・ワムI.C.I 田口です。

更新するのに、ずいぶん間が空いてしまいましたが、ときどきメールで「コラムを楽しみにしています」というお声をいただくようになり、こんな私でも待っていてくださる方がいるということに、とても勇気づけられるこの頃です。

ワムでも、カラーセラピスト資格講座をおこなって、数多くのカラーセラピストが生まれてきていますが、多くの方の最初の心配は、

「プロのセラピストになれるだろうか?」

というものだと思います。

資格をせっかく取ったのに、「資格を持っていても仕事にならない」と言っている方がとても多くて、残念だなと思います。

プロのセラピストになれるかどうかの分かれ目は、

失敗を恐れずに実践すること、それしかないと私は思っています。

最初からできる人はいないのです。皆さんの前に立っている講師だって、何年、何十年という時間を経て講師になっています。その人と最初から同じになれるわけではありません。

でも、少しずつ実践を積み重ねているうちに、自分の得意なセラピー技法が必ずできていきますし、相談者への対応力も必ず上がっていきます。

でも、これは本を読めばよいというわけでもないし、知識が多ければ対応できるというものでもないのです。

なぜなら、自分自身で体験して、ときには「失敗して」学ばなければならないことが多いからです。

だから、まだ学び始めたばかりのときに、失敗することを恐れず実践できるかどうか、それが、セラピストになれるかどうかのカギといってもよいと思います。

ワムで、カラーセラピストのスペシャリスト講座をおこなっているのは、この「経験」を仲間内での実践を通じて積み上げてもらいたいという狙いがあります。

もちろん、新しい知識や、対応の難しい方への対応例などについても、お話していきますが、やはり、まなんだカラーセラピー技法を実際に試す機会というのは貴重だと考えています。

今月で、今年のスペシャリスト講座は終了ですが、参加してくださったカラーセラピストさんたちは、みなさん、格段にセラピー技法の技能が上がりました!

初めて会うような相談者に対しても、臆することなくカラーセラピーを提供できるレベルに全員がなっていますよ。

ぜひ、これからカラーセラピストを目指してみようかな?と思う方や、通信講座などで資格はとったけれども実践するのに不安がある方は、スペシャリスト講座にいらしてください。

子供の問題、家族の問題などに長年にわたって関わってきた経験豊富な講師が、楽しく、有意義な講座をおこなっています。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

(田口さつき)

 

カラーセラピストになりたい方はこちらから

カラーセラピスト資格講座

 

ワムでは、カラーセラピスト講座を修了した方を対象にしたカラーセラピスト・スペシャリスト講座(月1回×6回)をおこなっています。資格講座で学んだ各技法をさらに深めていきますので、よりカラーセラピストとして自信をもってセラピーをおこなえるようになります。カラーセラピスト資格講座を修了した方は、そのまますぐにスペシャリスト講座に進むことができますよ。修了すると、カラーセラピスト・スペシャリストの認定証が発行されます。

 

スクール事務局では受講に関しての個別相談を受け付けています。
ご相談内容、相談希望日などを記入の上お申し込み下さい。

ご相談はこちらから

 

カラースペース・ワムでは、随時メルマガを発行しています。
登録すると、色のお役立ち情報やパーソナルカラー、カラーセラピーの疑問に答えるミニ講座、教材の割引クーポンなどがもらえます。

メルマガ登録はこちらに入力して送信してください。

    アドレス登録の際の注意
    以下のようなアドレスの場合、メルマガの読者登録ができませんので、ご注意ください。

    アドレスの先頭に.ピリオドがある。.abcd@example.co.jp
    @アットマークの直前に.ピリオドがある。abcd.@example.co.jp
    @アットマークより前で、.ピリオドが連続している。 abcd..@example.co.jp
    半角英数字と一部の記号※以外の文字列を含んでいる
    ※一部の記号(. ! # $ % & ‘ * + – / = ? ^ _ { | } ~ )
    ab[cd@example.co.jpab@cd@example.co.jp

    などです。お手数ですが、ご確認の上ご登録いただきますようお願いいたします。

    関連記事

    1. 守備範囲を広くすると、もっと自由になれる

    2. お客様がカラリスト、カラーセラピストである「あなたを選ぶポイ…

    3. 気持ちよくセラピーを学ぶということ

    4. 「こんな私で大丈夫かな?」と心配になっているセラピストさんへ…

    5. 自分に「YES」と言おう

    6. 怒りの感情をぶつけられたとき、セラピストはどうしたらいいのか…